本日2回目の投稿です。
結局、子供のお遊び的に使えそうなポストはないので、100均に行って作ってしまいました。
全て購入して440円
購入したものは…
- 箱(何を入れてもいい感じのケースです)
- ペンキ
- 筆
- アルファベットのシール
の4点。
器用な方なら1時間もあればできてしまいます。(ペンキを乾かすのは、ドライヤー使ってしまいました?)
まずは箱を縦にして、封筒が入る大きさの口を作ります。
入れる部分の短い部分はドリルで穴をあけて、鑢を使って切りました。長い部分についてはのこぎりさんに活躍してもらいました。
次は簡単、ペンキで内側から順に色を木目にそって塗る。
以上!
出来上がったのがこちら!

出来上がって子供に見せたら…
『こんな色のやつ嫌!!』
と、ありがとうの言葉もなく言われ、ぶちぎれてごみ箱に捨てましたが…
自分が言ったことで、せっかく作った人に嫌な思いをさせてしまったのがわかったのか?捨てられたところから取り出していました。
困ったものだ。